トップ > マスコミファイル

マスコミファイル MassMedia File 塩崎やすひさに関する取材、記事をご覧いただけます

  • 全タイトル一覧
  • バックナンバー

産経新聞-2003年8月3日掲載記事

「復興支援 日本に期待」クルド人自治区保健相 イラクの現状訴え 松山でフォーラム

イラクの現状を知って、復興を支援していこうと、シンポジウム「フォーラム21『日本はイラク復興支援に何ができるのか?』が2日、松山市大街道3のイヨテツ会館で開かれた。

イラクを戦争の直後に視察した塩崎恭久・衆議院議員らが開催。イラク北部などで支援活動を続ける非政府組織(NGO)「ピースウィンズジャパン」の大西健丞さんや、クルド人自治政府のムハマド・ホーシュナウ保健大臣らが参加し、平和のための支援を訴えた。

塩崎議員らによると、フセイン政権時代にVXガスやマスタードガスなどの化学兵器が使われ、クルド人自治区のイラン国境・ハラブジャ地区では一度に約5000人が死亡したとされる。また、自治区内の約180ヵ所が攻撃され、今でも多くの子供らが化学兵器の後遺症で苦しんでいるという。

ホーシュナウ大臣は広島、長崎で同じように大量破壊兵器の犠牲になった日本の共感を得ようと来日、広島などを視察。この日もインフラが破壊され、効果的な治療ができない現状を報告し、「化学兵器による犠牲者へのケアなど、日本が持つ技術や市民の支援に期待したい」などと訴えた。

バックナンバー

【 愛媛国会 】衆院選終え4選良語る
愛媛新聞-2003年11月11日掲載記事
イラク復興 日本の力を クルド自治区の現状などを報告 松山でフォーラム
朝日新聞-2002年8月3日掲載記事
「イラク復興支援 日本 何ができる?」
毎日新聞-2003年8月3日掲載記事
「復興支援 日本に期待」クルド人自治区保健相 イラクの現状訴え 松山でフォーラム
産経新聞-2003年8月3日掲載記事
イラク復興支援考えよう 松山でシンポ開く クルド人政府大臣ら出席
読売新聞-2003年8月3日掲載記事