

- 高齢化、人口減少等人口問題を克服し、強い経済を再生する。
- 企業統治改革、規制改革など構造改革を加速させ、生産性の高い、個性ある強い企業を育てる。
- 大学改革とイノベーション力ある国内外の優れた人材の育成を飛躍的に進める。また、個性ある元気な仕事と中小企業をつくる。
- 女性、高齢者、障がい者等全ての人が多様かつ柔軟な生き方や働き方を選択できるよう、働き方改革を実現する。
- 財政健全化早期実現方針は堅持。
松山、愛媛経済の発展
- クルーズ船誘致を含め世界からのインバウンド受け入れを促進する。
- 住民とともに取り組んできた松山外環状道路33号線〜11号線バイパス線の平成30年度事業化を目指す。
- 柑橘をはじめ「攻めの農林水産業」を加速する。
- 鳥獣被害対策も強化する。

- 保健、医療、介護の全面ITC化、がんゲノム個別化医療、AIフル活用などの「データヘルス改革」等を進め、より健康に、より持続可能な社会保障制度を実現する。
- 保険者機能強化、都道府県の役割強化等により国民の健康に対する意識改革を実現する。

- 子ども・高齢者・障がい者などが、支え、支えられてともに暮らす「地域共生社会」の実現へ、「我が事、丸ごと運動」を推進する。
- 全ての人々に多様な教育・就業機会が用意され、個性的な生き方が可能な社会を実現する。

- 「子育て安心プラン」、「家事支援税制」等により、待機児童を解消し、子育てフレンドリーな日本を作る。
- 児童福祉法に新たに定めた「子どもの権利」、「家庭養育優先原則」の下、特別養子縁組や里親制度を強力に推進し、子どもの健全養育を実現する。
- 「全世代型社会保障」を実現する。

- 緊迫を増す東アジア情勢下での、日米同盟を基軸とした平和への外交努力、また、日ごろからの防災対策を重ね、国民の生命、財産を強固に守り、世界平和を実現する。
